私たちが最も大事だと考えていることはお客様と厚い信頼関係を築くことです。
まずは徹底的にお客様の想いを対話によってヒアリングすることで、お客様の求めているものはなにかを明確にし、それに対して私たちがお役にたてることをご提案いたします。
具体的には、業績・財政状態、商品・サービス、取引先やビジネスモデルなど事業内容を伺います。
またマーケティング、営業、販売、人材など経営資源とビジネスプロセスを伺う中で、お客様のお考えやお悩みを共有させて頂きます。
すべては「お客様に喜んで頂きたい!」、「伴走者となって経営者のなりたい未来に向かって共に歩んでいきたい!」という想いからです。私たちだけでは解決できないことも様々な士業の方、専門家と連携し、全力でサポートいたします!
お客様が求めていることにしっかりとフォーカスしお客様の描くなりたい未来を創るために活動します。
相続手続取扱実績は県下トップクラス
要件を一つでも満たしていなければ適用不可となります。そんな中、相続税法は条文数が極めて少ない税法です。例えば所得税法は243条、法人税法は163条なのに対し、相続税法は71条しかありません。
これは相続税法が他の法律を借用して税体系を構築しているからです。借用の一番は民法の親族・相続編。
そして土地の財産評価基準は都市計画法・建築基準法、その他20ほどの行政法規。これらを深めないと信頼性の高い書類は作成できません。
人の心や物の価値を扱うのが相続ですから「助言者の経験値の差によって着地が変わってくる」と言っても過言ではありません。経験豊富な私たちを是非あなたの意思決定のパートナーにお加えください。
「お客様に安心を提供すること」、「お客様と共に歩むパートナーになること」を常に考え、業務を提供しております。
対話を重視しており、対話しながら、お客様の発展にお役に立てるような提案を積極的に行います。
「ここなら安心」と思われるような事務所となるよう、またもっと身近な存在に感じてもらえるよう、スタッフ一同全力を尽くして、サポートします。